家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

横浜市ゴミ 小型家電の回収・リサイクル

横浜市ゴミ 小型家電の回収・リサイクル
携帯電話やデジタルカメラ等の小型家電の回収・リサイクルを行っており、現在、市内41か所に専用の回収ボックスを設置して回収しています。
回収された小型家電は、国が選定したリサイクル事業者に引き渡され、リサイクル事業者によって有用金属等を資源化するなどして適正に処理されます。

■小型家電の回収方法

●拠点回収
市庁舎及び各区役所、資源循環局収集事務所、焼却工場(保土ケ谷工場を除く)に専用の回収ボックスを設置し、回収しています。

●イベント回収
区民まつり等の18区で行われるイベント会場に専用のボックスを設置し、回収しています。

■回収品目
小型家電リサイクル法施行令に規定されている品目のうち、回収ボックスの投入口(30cm×15cm)に入る長さ30cm未満の使用済小型家電。
(携帯電話、ゲーム機、USBメモリー、携帯音楽プレーヤー、電話機、デジタルカメラ、電気カミソリ、カーナビ)

【注意事項】
・小型家電は袋等に入れずに、そのまま回収ボックスに投入してください。
・回収ボックスに完全に入らないものは出せません。
・一度投入した製品は返却できません。
・個人情報が含まれる製品は、個人情報を消去してから回収ボックスに入れてください。
・電池類は取り外してから入れてください。電池類を回収ボックスに入れないでください。
・電球や蛍光灯、及び資源有効利用促進法に基づき事業者が自主回収しているパーソナルコンピュータは対象外となります。
・上記の製品を地域の集積場所に出すときには、製品ごとに横浜市の分別に従って出してください(「小型家電」としての収集はしていません)。

■個人情報が含まれる機器への対策
 携帯電話等、個人情報が含まれる機器については、個人情報を消去したうえでお出しください。

(※横浜市ホームページの中から、小型家電の回収・リサイクルに関するページを紹介しました。)

スポンサードリンク

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-未分類