岸和田市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。
岸和田市の家庭ごみの出し方
家庭ごみ 岸和田市のごみの出し方について、岸和田市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
岸和田市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
家庭ごみ 岸和田市ゴミの出し方
岸和田市ゴミの出し方最新情報
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・岸和田市のホームページを紹介します。
■岸和田市ゴミの出し方ページの主な内容紹介
普通ごみの出し方
一般家庭の日常生活および台所から出る、野菜くず、魚のあら、タバコの吸殻、ティッシュ、細かい紙くず等の「燃やせるごみ」
出し方
岸和田市の有料指定袋で出してください。
有料指定袋は、お近くの「指定袋及びごみ処理券取扱所」で購入してください。
排出する際のお願い
台所から出る生ごみは水分をよく切ってから出してください。
必ず有料指定袋で排出してください。有料指定袋以外での場合は収集できません。
「普通ごみ」についてのお問い合わせ
収集業務担当 (072-423-9440)
プラスチック製容器包装の出し方
このマークが付いているものが対象です。
プラスチック製容器包装とは?
商品を入れたもの「容器や包装」で、中身の商品を取り出した(使った)あと不要となるプラスチック製の容器や包装しているものをいいます。
プラマークが付いているものとは?
トレー類(白色トレー、弁当の容器など)、ボトル類(シャンプーなどの容器)、チューブ類、カップ類、袋類(お菓子の袋・レジ袋など)、詰め替え容器、その他(ペットボトルのラベル・ふた、緩衝材(発泡スチロール))など。
カップ麺の容器はご注意ください。
カップ麺の容器には、紙製とプラスチック製のものがあります。
紙製のもの、またプラスチック製のものでも汚れのあるものは普通ごみに出してください。
たまごパックのラベルに、菓子袋の裏面に、カップ麺のふたには外装フイルムがプラと表記しています。このように商品の本体や包装にプラマークがあります。
出し方
45リットルまでの無色透明、白色半透明袋に入れてください。
排出する際のお願い
中身を使いきって軽く水洗いをして出してください。
汚れが落ちにくいものは普通ごみへ出してください。
値段や表示ラベルのシールは、簡単に剥がせるものは剥がしてください。
プラマークがないもので、普通ごみ指定袋に入るものは、「普通ごみ」に出してください。
また、中身が残っていたり、汚れているプラスチック製容器包装(ケチャップ・マヨネーズ・油・食べ物などが残っている容器など)は「普通ごみ」に出してください。
プラスチック製容器包装の分別で出してはいけない物の処理方法
ペットボトル…「空きビン・空きカン・ペットボトル」へ
プラマークの付いていないもの汚れたプラスチック…「普通ごみ」へ
安全カミソリ…新聞紙などに包んで「普通ごみ」へ
使い捨てライター…完全にガスを抜いてから「普通ごみ」へ
在宅医療用注射器(針付き)…注射器本体は「普通ごみ」へ(針は購入先に返却)
家電製品(家電リサイクル対象品を除く)…「粗大ごみ」へ
(粗大ごみ申し込み専用電話072-433-0053)
「プラスチック製容器包装」についてのお問い合わせ
収集業務担当 (電話:072-423-9440)
空きビン・空きカン・ペットボトル
空きビン・空きカンの収集日にペットボトルも同じ袋に入れて出して下さい。
また、従来からのスーパーなどのペットボトル拠点回収も利用できます。
出し方
水洗いをして「ふた」「キャップ」をはずして、45リットルまでの無色透明、白色半透明袋に入れてください。
排出する際のお願い
空きビン・空きカンに付いている、ふた・キャップをはずして、軽く水洗いして下さい。
金属製のふた・キャップは、はずして空きビン・空きカンに出してください。
スプレー缶・ガス缶は必ず使い切ったあと、風通しが良く火の気がない場所で穴を開けてから出してください。
ビール瓶、一升瓶は酒屋さんに引き取ってもらってください。
ペットボトルのキャップ・ラベルをはずして、軽く水洗いして下さい。
プラスチック製のふた、キャップ、ラベルは、プラスチック製容器包装の分別に出してください。
「空きビン・空きカン・ペットボトル」についてのお問い合わせ
収集業務担当 (電話:072-423-9440)
粗大ごみの出し方
申し込み方法
粗大ごみ申し込み専用電話072-433-0053に電話します。
受付時間帯…月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分
休み…土曜日、日曜日、祝日
年末年始(広報きしわだ、町内回覧をご確認ください)
収集日、手数料等を確認してください。
埋立ごみの出し方
せともの類、植木鉢、板ガラス、ガラスコップ、化粧品のビン、花びん、割れた蛍光灯管、電球
出し方
2ヶ月に1回の収集です。実施日、実施場所等は埋立ごみ回収実施一覧表をご覧ください。
排出する際のお願い
「埋立ごみ」は一般家庭から出る物に限ります。
「埋立ごみ」についてのお問い合わせ
粗大ごみ担当 (電話:072-423-1461)
小さな金属類
埋立ごみ回収と同じ2ヶ月に1回、各町会館等で回収しています。実施時間につきましては、各町会におたずねください。
廃棄物対策課へも「小さな金属類」の持ち込みが可能です。持ち込みは平日の午前9時から午後5時30分までです。(年末年始を除く)
対象品目
25センチ以下の金属類(スプーン、フォーク、ネジなど)
なべ、やかん、フライパン、スチールハンガー、傘の骨については大きさに関わらず回収します。
電化製品及び「包丁」「ナイフ」、その他危険物は対象外です。
対象品目以外は粗大ごみ(有料)として申し込みください。
排出する際のお願い
当日立会いの方の指示に従ってください。
持ち込み時の袋、箱などは持ち帰ってください。
プラスチック類、木製類は入れないでください。
空きビン、空きカンは入れないでください。
「小さな金属類」についてのお問い合わせ
粗大ごみ担当 (電話:072-423-1461)
廃蛍光管
埋立ごみ回収と同じ2ヶ月に1回、各町会館等で回収しています。実施時間につきましては、各町会におたずねください。
廃棄物対策課へも「蛍光管」の持ち込みが可能です。持ち込みは平日の午前9時から午後5時30分までです。(年末年始を除く)
排出する際のお願い
蛍光管はリサイクルしますので、割らずに回収ボックスに入れてください。
割れた蛍光管は埋立ごみに出してください。
持ち込み時の袋、箱などは持ち帰ってください。
「廃蛍光管」についてのお問い合わせ
粗大ごみ担当 (電話:072-423-1461)
(出典元:岸和田市ごみの分け方と出し方ページより)
■詳しくは…岸和田市ホームページ > 資源物とごみの出し方のページをご覧ください。
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】