家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

兵庫県

家庭ごみ 宍粟市のごみの出し方

宍粟市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。

宍粟市の家庭ごみの出し方

家庭ごみ 宍粟市のごみの出し方について、宍粟市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
宍粟市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

家庭ごみ 宍粟市のごみの出し方

宍粟市のごみの出し方最新情報
ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・宍粟市のホームページを紹介します。

家庭ごみ 宍粟市のごみの出し方主な内容の紹介

「ごみの新分別(18分別)」に対応した「分け方出し方」について掲載しています。

燃やすごみの出し方

週1回収集
●燃やすごみ専用指定袋に入れて出してください。
必ず氏名を書いて出してください。
●指定袋に収まり、手で持ち上げて袋が破れない大きさ(10kg以内)で出してください。
指定袋に入らないもの、または重さ10kg以上のものは、粗大ごみになります。

燃やさないごみの出し方

2週間に1回収集
●燃やさないごみ専用指定袋に入れて出してください。
必ず氏名を書いて出してください。
●指定袋に収まり、手で持ち上げて袋が破れない大きさ(10kg以内)で出してください。
指定袋に入らないもの、または重さ10kg以上のものは、粗大ごみになります。

缶類の出し方

2週間に1回収集
●ご家庭で中身をよく洗い、資源物回収ステーション内の缶用コンテナに袋に入れずに出してください。

●缶類として収集できる缶にはマークがついています。

スプレー缶は、中身を使い切り穴を開けて燃やさないごみに出してください。
汚れた缶、錆びた缶は燃やさないごみに出してください。
油の缶や汚れの落ちない缶は燃やさないごみに出してください。
マークのない缶は燃やさないごみに出してください。

びん類の出し方

2週間に1回収集
●ご家庭で中身をよく洗い、資源物回収ステーション内の透明びん・茶色びん・その他のびんのそれぞれ該当するコンテナに袋に入れずに出してください。
ビールびんや牛乳びん・一升びんはリターナブルびんです。できるだけ販売店に引き取ってもらいましょう。
リターナブルびん
リターナブルびんにはマークがついています。

耐熱ガラスや陶磁器類は燃やさないごみへ出してください。
農薬や劇薬物が入っていたびんは、販売店または処理業者に相談してください。
割れたびんは、新聞紙等に包んで燃やさないごみへ出してください。

ペットボトルの出し方

4週間に1回収集
●ご家庭でキャップとラベルを外し、中身をよく洗い、資源物回収ステーション内のネットかごに、袋に入れずに出してください。
●足で軽く踏んでつぶすなど、できるかぎり小さくしてください。
ペットボトル
●ペットボトルとして収集できるものにはPETマークがついています。

食用油脂を含むものや香辛料の強いもの、非食品用途のものは全てペットボトルとしては出せませんので、燃やすごみで出してください。
また、汚れのとれないペットボトルも燃やすごみで出してください。
必ずペットボトルのラベルや底などに表示してあるペットボトルマークを確認してから出しましょう。
色付であってもペットボトルマークがついていれば出すことができます。

紙製容器包装・紙パックの出し方

4週間に1回収集
●紙製容器包装は、任意の紙袋にまとめて入れて、資源物回収ステーションに出してください。
●紙パックは、ヒモで十字結束して、資源物回収ステーションに出してください。

古紙類の出し方

2週間に1回収集
●ヒモでまとめて十字結束して、資源物回収ステーションに出してください。
●雑がみは、任意の紙袋に入れて資源物回収ステーションに出してください。

新聞
新聞は折込広告も一緒にヒモで十字結束し、出してください。

雑誌・パンフレット・雑がみ
雑誌・絵本・辞典・週刊誌・カタログなどはヒモで十字結束し、出してください。
金具やCDは取り除いてください。
紙パック、紙製容器包装、新聞や段ボール以外の古紙もリサイクルできます。
紙袋にまとめて出すか、ヒモで十字結束し、出してください。ビニール袋段ボールで出さないでください。

段ボール
ガムテープ・セロテープ・ホッチキスの針などは取り除いてヒモで十字結束し、出してください。

布類の出し方

2週間に1回収集
●布類は折りたたんで束にして、ヒモで十字結束して資源物回収ステーションに出してください。
●著しく汚れたもの・破れたもの、冬物衣類、パンスト・靴下・下着などは燃やすごみで出してください。
●布団・毛布・じゅうたんは、粗大ごみで出してください。

プラスチック製容器包装の出し方

2週間に1回収集
●ご家庭でよく洗い、中身の見える任意の袋に入れて、指定の収集日にごみステーションへ出してください。
なお、袋に氏名を書く必要はありません。
●手で持ち上げて袋が破れない大きさ(10kg以内)で出してください。
●プラスチック製容器包装として収集できるものにはプラマークがついています。
プラマーク
材質はプラスチックでも、プラマークのついていないものはプラスチック製容器包装として回収しません。
汚れが落ちないものは燃やすごみに出してください。

(出典元:宍粟市家庭ごみの出し方ページより)
■詳しくは…宍粟市ホームページ ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-兵庫県
-