三田市の家庭ごみの出し方
家庭ごみ 三田市のごみの出し方について、三田市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
三田市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。
三田市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。
三田市のごみの出し方
詳しくは家庭ごみのページをご覧ください。
家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・三田市のホームページを紹介します。
家庭ごみ 三田市のごみの出し方主な内容の紹介
燃やさないごみの出し方
【収集日】 月2回
(地区の収集日を確認してください)
※天候、祝日に関係なく収集します。(年末年始を除く)
【出し方】
●三田市指定「燃やさないごみ指定袋」に入れて出してください。
●収集日当日の午前8時までに地域ごとに決められたごみステーションに出してください。
主な対象品目
※下記は品目の例示です。
飲料缶、菓子缶、針金ハンガー、アルミ箔、鍋、やかん、包丁、はさみ、傘、スプレー缶・カセットボンベなど(穴をあけてしまった場合)
茶碗、湯呑み、花瓶、つぼ、土鍋、植木鉢など
コイン電池
型式記号(CR-BR)
※小型充電式電池・ボタン電池は販売店の回収ボックスへ入れてください。
※筒型乾電池は拠点回収ボックスに入れてください。
LEDランプ・白熱電球・ハロゲン電球・グロ一球・割れた蛍光管(割れた蛍光管などは、安全な工夫をして、ごみ袋に「キケン」と表示して出してください。)
耐熱ガラス、コップ(ガラス製など)、鏡、ガラス食器、板ガラス、耐熱哺乳びんなど
ドライヤー、電気カミソリ、電気スタンド、炊飯器、トースター、アイロンポットなど
※使用済小型家電の対象品は回収ボックスに出してください。
ペットボトルの出し方
【収集日】 月1回
(地区の収集日を確認してください)
※天候、祝日に関係なく収集します。(年末年始を除く)
【出し方】
●三田市指定「ペットボトル指定袋」に入れて出してください。
●収集日当日の午前8時までに地域ごとに決められたごみステーションに出してください。
主な対象品目
飲料、酒類、味料類が入っていたペットボトルマークのあるペットボトルが対象です。
ペットボトルのラベルや底などに表示してあるリサイクルマークを確認してから出してください。
緑色などの色付きペットボトルもPETマーク表示があれば出すことができます。
出すときの注意
①キャップをはずし、ラベルをはがしてください。
(キャップを外したあとに残るリングは、そのままで結構です。)
ラベルは燃やすごみ、キャップは、エコキャップに出していただくか、燃やすごみに出してください。
②中身を使い切り、水洗いしてからよく乾かしてください。
③足で踏みつぶしてください。
④ペットボトルは決められたステーションへ出してください。
「ペットボトル指定袋」にペットボトルだけを入れ、袋の口は結んでください。
お願い
必ずキャツプをはずし、ラベルをはがしてください。
空きびん・スプレー缶の出し方
【収集日】
月1回(地区の収集日をご確認ください)
※天候、祝日に関係なく収集します。(年末年始を除く)
【出し方】
●びんの色分けは必要ありません。
●スプレー缶やカセットボンベなどは、中身を完全に使い切って穴をあけずに出してください。
※スプレー缶は、「穴をあけず」にトラック車で収集を行っております。
●三田市指定「びん指定袋」・「びん・スプレー缶指定袋」に入れて出してください。
※空きびん・スプレー缶などを分ける必要は、ありません。
※「びん指定袋」・「びん・スプレー缶指定袋」のどちらの指定袋でも出せます。
●割れたびんも入れてください。
※「割れたびん」と書いて紙に包んで出してください。
●収集日当日の午前8時までに地域ごとに決められたごみステーションに出してください。
出すときの注意
●簡単に手で取れるキャップや栓を取ってください。取ったキャップや栓は、金属類のものは「燃やさないごみ」に出してください。プラスチック類のものは、「燃やすごみ」に出してください。
●ラベルは、無理に取らなくてもかまいません。
●中身を使い切って水洗いしてください。
●ビールびん、一升びんなどで洗って繰り返し使用できるもの(リターナブルびん)は引き取ってもらえる販売店にできるだけ返却しましょう。
※リターナブルびんは、びんにマークやラベルに「リターナブルびん」の表示があるものもあります。
●空きびん・スプレー缶などを分ける必要はありません。
古紙類の出し方
(新聞、雑誌、その他の紙、段ボール)
市内の一部地域では市が収集しています。
再生資源集団回収などを実施されている地域の方は、そちらへ優先的に出してください。
【収集日】月1回
(収集地域の収集日を確認してください。)
【出し方】
●収集日当日の午前8時までに地域の決められたごみステーションに出してください。
●新聞、雑誌、段ボールに分けて、ひもでしばって出してください。
●その他の紙(雑がみ)は紙袋に入れるか、雑誌と一緒にひもでしばって出してください。
●菓子箱などはつぶして出してください。ビ二ールなど紙以外のものは、とりのぞいて出してください。
使用済み小型家電リサイクルで回収できない家電
プリンター、掃除機、スキャナー、電子レンジ、オーブン
指定袋に入るサイズは燃やさないごみの日にステーションへ出して下さい。
指定袋に入らないサイズの物は、クリーンセンターへ持ち込んでいただくか、粗大ごみとして粗大収集をご利用ください。(どちらも要予約)
粗大ごみの出し方
予約・戸別有料収集
プリンター収集手数料…300円
月曜日~土曜日 自宅まで収集に来ます。
収集希望日が決まりましたら、事前に電話で予約してください。
TEL.079-559-1212
※氏名、住所、電話番号、出される粗大こみの品目、数量などの確認
自分で持ち込む場合
月曜日~土曜日(年末年始を除く)
8:45~16:30
処理手数料…10㎏までごとに90円
持込予約
事前に電話で予約してください。
TEL.079-559-1212
(※三田市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
■詳しくは…三田市ホームページ > 家庭ごみのページをご覧ください。
-
【三田市家庭ごみ関連情報】
- 三田市粗大ごみの出し方
- 三田市布団捨て方
- 三田市プリンター処分方法
- 三田市ソファー処分方法
三田市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
-
【三田市が収集できないもの】
- パソコン処分方法
- 三田市冷蔵庫処分方法
- 三田市洗濯機処分方法
- 三田市テレビ処分方法
- 三田市エアコン処分方法
- 三田市出張買取方法
三田市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】