家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

栃木県

家庭ごみ 小山市のごみの出し方

小山市の家庭ごみの出し方

ごみ出しイラスト家庭ごみ 小山市のごみの出し方について、小山市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。小山市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。小山市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。

小山市のごみの出し方

小山市のごみの出し方最新情報
詳しくは…ごみ・リサイクルのページをご覧ください。
家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・小山市のホームページを紹介します。

小山市の家庭ごみの分け方・出し方主な内容の紹介

小山市の家庭ごみの分け方・出し方主な内容

燃やすごみ(可燃ごみ)の出し方

透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、『可燃ごみ収集所』へ収集日の午前8時までに出してください。

剪定枝の出し方

長さ:最大50㎝まで
幹の場合太さ:最大10㎝まで
束の場合直径:30㎝まで

『可燃ごみ収集所』へ出してください。
・束にするひもは、麻ひもか紙ひもを使用してください。
(ビニールひもは、資源化できないので不可)
・排出量が多いときは、南部清掃センター(野木町)へ直接搬入してください。
野木町大字南赤塚1513-2
TEL0280-33-3310
※剪定枝はバラ積みにして、異物を除いてください。
※1日1台まで(上限2t車両)。2台以上不可。搬入時には住民証明が必要です。

プラスチック製容器包装(プラ容器)の出し方

プラマーク(プラマーク)の付いたプラスチック製容器等のことです。
透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、『可燃ごみ収集所』へ出してください。
※洗っても汚れが落ちないもの、プラマークが無いものは燃やすごみで出してください。

可燃系資源物(紙・布類)の出し方

種類別にひもで十文字にしばって、『不燃ごみ収集所』へ出してください。
※雨の日はひもで十文字にしばってから、透明袋または白地系の半透明袋に入れて、出してください。
※収集当日は、各収集所を2回に分けて2種類ずつ収集されます。
1回目に収集するもの
新聞・ダンボール
2回目に収集するもの
雑誌・雑紙・古布

不燃系資源物(びん・缶・ペットボトル)の出し方

中身を出して水で軽く洗い、袋や箱から出して『不燃ごみ収集所』のコンテナに入れてください。
袋や箱に入ったままのものは収集されません。
※コンテナが不足している場合に限り、袋のままでも収集します。
「ペットボトル」と「びん・缶」は、別々のコンテナに。
(収集日は同日ですが、収集所にて別々のコンテナに入れてください。)
キャップ・ラベル は【プラ容器】へ

燃えないごみ(不燃ごみ)の出し方

陶磁器・金属製品等が対象です。
透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、
『不燃ごみ収集所』へ出してください。

有害ごみの出し方

①蛍光灯
②電池類
③スプレー缶・ガス缶 ④ライター
④ライター
⑤使用済小型家電(50㎝未満のもの)
それぞれ袋を分けて
透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、
『不燃ごみ収集所』へ出してください。

(出典元:小山市家庭ごみと資源物の分け方・出し方より)

■詳しくは…小山市ホームページ > ごみ・リサイクル のページをご覧ください。

 

小山市家庭ごみ関連情報

小山市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

小山市で処理できないごみ

小山市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

 

■家電リサイクル法対象機器の出し方
家電リサイクル法の政令改正により、家電リサイクル対象機器が、平成21年4月1日から家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機) に加え、テレビ(液晶・プラズマ式)、衣類乾燥機も対象となりました。
家電製品の出し方

★古いパソコン、壊れたパソコンの処分
パソコン廃棄方法

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-栃木県
-