家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

未分類

家電リサイクル法対象品の廃棄の仕方

リサイクルマークの種類(識別表示マーク) 
プラマーク

プラマーク

ダンボールリサイクルマーク

ダンボール

紙パック 紙パック
アルミマーク アルミ缶 ペットマーク ペットボトル mobile 携帯リサイクル
スチール缶 スチール缶 紙マーク 紙マーク PCリサイクルマーク PCリサイクル

家電リサイクル法対象品目
洗濯機、ブラウン管テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫

テレビ(液晶・プラズマ式)、衣類乾燥機

※2009年4月1日から家電リサイクル法対象品目に液晶テレビ・プラズマテレビ、衣類乾燥機が追加されました。

家電リサイクル法による処理方法

廃棄する際は粗大ごみでは出せません。

1)購入したお店または買い換えたお店に依頼する方法。

2)郵便局でリサイクル券を購入し市内の許可業者に収集運搬費を支払い引取り依頼する方法

(メーカーの指定引取り場所に自分で搬入も可)

消費者の負担する料金は?

小売店の収集・運搬料金』+『メーカーのリサイクル料金』が必要です。

ただし、小売店ごとに収集・運搬料金が、製造業者等ごとにリサイクル料金が異なるため、それぞれの料金は小売店またはメーカーにご確認ください。

消費者が直接メーカーの指定引取場所に運搬する場合は、収集運搬料金は必要ありませんが、最初に郵便局でリサイクル券を購入してからとなります。

(これまでに公表されている大手メーカーのリサイクル料金は、1,785円~4,830円程度です)。

(参考)メーカーのリサイクル料金の例(税込)

エアコン…3,675円  冷蔵庫・冷凍庫…4,830円  テレビ…2,835円  洗濯機…2,520円

大手メーカー各社のリサイクル料金は、エアコン3,150円(税抜3,000円)、テレビ2,835円(税抜2,700円)、冷蔵庫・冷凍庫4,830円(税抜4,600円)、洗濯機2,520円(税抜2,400円)となっています。

■詳しくは…

RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターのページをご覧ください。

家電リサイクル法対象品の廃棄の仕方

■買い替え及びお買い求めになった小売店がわかる場合は引き取ってもらう。

小売店の収集・運搬料金メーカーのリサイクル料金
■買替以外では、郵便局で手続きをして、リサイクル券を購入して、自分で指定引き取り場所へ直接搬入する。

■買替以外で、家電対象品目を収集する業者に引き取りを依頼する。(詳しくは業者に相談)

パソコン廃棄方法
家庭で使用しているパソコンは、メーカーによる自主回収・リサイクルが義務付けられています。

●ゴミ・リサイクルは住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、家庭ごみの分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って家庭ごみの分別をする必要があります。間違ったごみ分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。日本全国の自治体別に家庭ごみの分け方出し方・家庭ごみ収集についてのゴミ・リサイクルページへリンクしています。

●北海道

北海道

●東北地区

青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県

●関東地区

茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

●甲信越・北陸地区

山梨県 新潟県 富山県 石川県 福井県 長野県

東海地区

岐阜県 静岡県 愛知県 三重県

●近畿地区

滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県

●中国地区

鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

●四国地区

徳島県 香川県 愛媛県 高知県

●九州・沖縄地区

福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
ごみは燃やさず、決められた日に決められた方法で分別して出してください。

家庭ごみやリサイクルの取り組みを、それぞれの自治体がインターネットというメディアを利用し地域の皆様に情報提供をしていますのでゴミ・リサイクル情報をご活用ください。

■ごみを野外焼却(野焼き)することは法律で禁止されています!

家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-未分類