家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

愛知県

家庭ごみ 尾張旭市のごみの出し方

尾張旭市の家庭ごみの出し方

家庭ごみ 尾張旭市のごみの出し方について、尾張旭市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
尾張旭市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。

尾張旭市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。
私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。

家庭ごみ 尾張旭市ごみの出し方

尾張旭市ごみの出し方最新情報
ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・尾張旭市のホームページを紹介します。

尾張旭市ごみの出し方主な内容の紹介

燃えるごみの出し方

市指定の燃えるごみ指定袋(レモンイエロー半透明)に入れてください。
燃えるごみの収集日(週2回収集)
A地区…毎週月・木コース
B地区…毎週火・金コース

燃えないごみの出し方

市指定の燃えないごみ袋に入れて出してください。
ガラスや刃物類などは紙で包み、その旨(「包丁」など)を記入し、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。
燃えないごみの収集日
月1回収集します。

収集日の詳細は、ごみ出しカレンダーを参照ください。
ごみ出しカレンダー

粗大ごみの出し方(予約制)

電話予約
電話で、『住所・氏名・電話場号・粗大ごみの品名・個数』をお伝えください。
収集日・排出場所は、予約の際にお知らせがあります。
粗大ごみ処理券取扱店などで「粗大ごみ処理券」を購入してください。
収集日の朝8時までに、指定された場所へ、粗大ごみ1点につき処理券1枚を見やすいところへ貼って出してください。
(注)処理券はシール形式です。台紙は控えになりますので、収集が終わるまで大切に保管しておいてください。

申し込み先
粗大ごみ予約センター
電話番号
(0561)52-4893

受付日 月曜日~金曜日(市役所の休庁日を除く)
受付時間 午前9時~午後7時

インターネット予約

空きかん・空きびんの出し方

空きかんは、オレンジ色のかごに、空きびんは、水色のかごに入れてください。
(空きかん・空きびんの回収かごは、収集日の前日に設置されます)
中を水洗いして、キャップなどは外して出してください。
【プラスチック製のキャップは、プラスチック製容器包装へ】
【金属のキャップは、燃えないごみへ】

空きかん・空きびんは、必ず分けて入れてください。
かごの中には、空きかん・空きびんだけを入れてください。(袋に入れたまま出さないでください)
空きかん・空きびんの集積所は、燃えるごみ(燃えないごみ)の集積所と異なる場合があります。

空きかん・空きびんの収集日
月2回収集します。

古紙類の出し方

新聞、雑誌、ダンボール、雑がみの4種類に分別し、ひもでしばって集積所へ出してください。
集積所は、「びん、かん、プラスチック製容器包装ごみ」と同じ場所です。
古紙の集積所は、燃えるごみ(燃えないごみ)の集積所と異なる場合があります。
収集時当日、朝8時までに出してください。
雨天の場合も回収します。
特に汚れがひどいものなど特別なもの以外は燃えるごみに出されても収集されません。
古紙類の回収日
月2回収集します。

古着類の出し方

汚れは取り除いてから出してください。
乾かしてから出してください。
ぼたん、ファスナーは、はずす必要はありません。
中身が見える袋(指定袋なし)に入れて、資源ごみ集積所(空きかん・空きびんと同じ集積所)へ出してください。
収集日当日、朝8時までに出してください。
雨天の場合も回収します。(ただし、ビニール袋の口をしっかりと結んで古着類が、濡れないようにしてください。)
※子ども会・自治会等で行っている古着類等の回収もご活用ください。

古着類の収集日
月2回収集します(古紙類の回収と同じ日)。

プラスチック製容器包装の出し方

プラマークプラマークを目印にしてください。(表示がないものもあります)
市指定のプラスチック製容器包装資源ごみ指定袋(緑色の透明)に入れてください。

プラスチック製容器包装の収集日
毎週収集(第5週目も収集します)

スプレー缶類の出し方と注意点


スプレー缶類は、「スプレー缶・カセットボンベ」と書かれた回収かごに入れてください。
スプレー缶類の回収かごは、収集日の前日に設置されます。

必ず中身を使い切ってください。
中身が残っていると、ごみ収集車やごみ処理施設での火災や破損事故の原因となる場合があるため収集できません。また、キャップなどは外して出してください。
【プラスチック製のキャップは、プラスチック製容器包装へ】
【金属のキャップは、燃えないごみへ】

中身を使い切れない場合はガス抜きをしてください。
ガス抜きの際は、屋内では絶対に作業しないでください。近くに火気のないことを確認し、風通しの良い屋外で作業してください。

穴は開けずに出してください。
中身が残っている場合に穴をあけると、火災や爆発事故につながる恐れがあります。
やむを得ず中身を使い切ることができなかったものは、リサイクル広場に直接持ち込むこともできます。

スプレー缶類の収集日
月1回収集します。

ペットボトル回収

ペットボトル
ペットボトルはプラスチック製容器包装として排出することはできません。公共施設等に設置してある回収ボックス、回収ネットへ排出してください。

紙パック回収

紙パックマーク
対象となるもの…牛乳、ジュースなどの入っていた内側が白色の飲料用紙製パック
対象とならないもの…内側がアルミ加工してあるものは燃えるごみに出してください。

回収場所
市役所、リサイクルひろば、地区公民館、東部市民センター、渋川福祉センターなど
(専用の回収ボックスが常設してあります。)

出し方
中を水洗いする
切りひらいて乾かす
回収ボックスへ

使用済乾電池・充電式電池の排出方法

(※尾張旭市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)

■詳しくは…尾張旭市ホームページ > ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-愛知県
-