洲本市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。
洲本市の家庭ごみの出し方
家庭ごみ 洲本市のごみの出し方について、洲本市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
洲本市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
家庭ごみ 洲本市のごみの出し方
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・洲本市のホームページを紹介します。
家庭ごみ 洲本市のごみの出し方主な内容の紹介
洲本市では下記の18分別で「ごみ」「資源物」を回収しています。
- ①燃えるごみ
市指定ごみ袋に入る大きさの燃えるごみ
収集回数…週2回/各曜日(地区別)
出す場所…集積箱などの決められた場所
出し方……燃えるごみ用の市指定ごみ袋に入れて、口をしっかリ結ぶ - ②燃えないごみ
市指定ごみ袋に入る大きさの燃えないごみ
収集回数…月2回/第1回目、第3回目の各曜日(地区別)
出す場所…集積箱などの決められた場所
出し方……燃えないごみ用の市指定ごみ袋に入れて、口をしつかり結ぶ - ③新聞、④段ボール、⑤雑誌・その他の紙
収集回数…月1回/第2回目の各曜日(地区別)
※五色地区は各町内会にご確認ください。
出す場所…エコステーション
出し方……ひもなとで十字にしばる - ⑥ペットボトル
収集回数…月1回/第2回目の各曜日(地区別)
※五色地区は各町内会にご確認ください。
出す場所…エコステーション
出し方……キャップやラベルを外して軽く水洗いする - ⑦古着類
収集回数…月1回/第3回目の各曜日(地区別)
※五色地区は各町内会にご確認ください。
出す場所…エコステーション
出し方……なるべく洗濯し、ひもなどで十字にしばる - ⑧紙パック、⑨プラスチックトレイ
収集回数…月1回/第3回目の各曜日(地区別)
※五色地区はJA各支所敷地内の回収ボックスで随時回収します。
出す場所…エコステーション
出し方……紙パックは水洗いし、開いて乾かすトレイは異物を取り除き水洗いする。 - 10廃食用油
収集回数…月1回/第3回目の各曜日(地区別)
※五色地区は各町内会にご確認ください。
出す場所…エコステーション
出し方……油粕などを取り除いて冷まし、500ml~2Lのペットボトルに入れる。 - びん/11無色のびん、12茶色のびん、13その他の色のびん
収集回数…月1回/第4回目の各曜日(地区別)
※五色地区は各町内会にご確認ください。
出す場所・・・エコステーション
出し方……ふたを取リ.異物を取り除き軽く水洗いする。
無色・茶色・その他に分けてコンテナに入れる。 - かん/14アルミ缶、15スチール缶
収集回歌…月1回/第4回目の各曜日(地区別)
※五色地区は各町内会にご確認ください。
出す場所…エコステーション
出し方……中を空にし、軽く水洗いする。
アルミ・スチールに分けてコンテナに入れる。 - 16有害危険ごみ
収集回数…月1回/第4回目の各曜日(地区別)
※五色地区は各町内会にご確認ください。
出す場所…エコステーション
出し方……有害危険ごみのコンテナに入れる。 - 17大型ごみ
布団や家具、自転車や電子レンジなど、市指定ごみ袋に入らない(しっかり口を結べない)ごみは、大型ごみとなります。
大型ごみを出す場合は、電話での申し込みによる戸別での有料収集となります。
電話で申し込む
TEL0799-24-5374
(大型ごみ回収受付センター) - 18使用済み小型家電
貴重な資源をリサイクルしましよう。
小型家電の無料回収ボックスをご利用ください。
【出典元:洲本市ごみの分け方・出し方より】
(※洲本市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
■詳しくは…洲本市ホームページ > ごみ・環境・リサイクルのページをご覧ください。
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】