家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

広島県

家庭ごみ 呉市のごみの出し方

呉市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。

呉市の家庭ごみの出し方

gomi_haha家庭ごみ 呉市のごみの出し方について、呉市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
呉市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

呉市のごみの出し方

呉市のごみの出し方最新情報
ごみ・資源物の出し方のページをご覧ください。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・呉市のホームページを紹介します。

呉市の家庭ごみの出し方主な内容の紹介

呉市では、場所を決めてごみと資源物を収集車で集めています。収集するごみの種類は、大きく分けて「燃えるごみ」「燃えないごみ」「粗大ごみ」「資源物」「有害・危険ごみ」の5つです。

  • 出し方のルール
    ごみ及び資源物は、決められた日の朝8時30分までに出してください。(地区により収集日は異なりますので注意してください。)
    収集日については、各世帯に配布するごみ出しカレンダーをご覧ください。(各支所・環境政策課・地域協働課・レクレ市民サービスコーナーにて配布)
    ごみ及び資源物は、決められた日以外は絶対に出さないでください。(定められた日の前日の夜もいけません。)
    ごみは「決められた日」に「決められたもの」を「地域で決められた場所」へ出してください。
  • 資源物を出す時の袋について
    燃えるごみ、燃えないごみは、呉市指定袋に入れて口を閉じ、粗大ごみは指定シール(1枚300円)を貼って出してください。
    資源物を出したあとの袋は、持ち帰ってください。
    乾電池は、赤い「有害ごみ専用の赤いコンテナ」に出してください。
    指定袋以外で出されたものや、分別がされていないごみは収集できません。
燃えるごみの出し方

料理くず・貝殻・残飯など
板切れ・棒きれなど
再生できない紙くず
衣服など(少量のもの)
ビニール・プラスチック製品など
カバン・靴など

・生ごみは、水分を十分に切って出してください。
・油は、紙などに十分吸わせて出してください。
・板きれ、棒きれなどは長さ50cm以下にして出してください。
・紙おむつは、汚物を取り除いて丈夫な袋に入れてください。

燃えないごみの出し方

小型家電製品・なべ・びんのフタなど
せともの類・板ガラス・電球など
灰類

・ガラスなどは、丈夫な布や紙にしっかりくるんで出してください。
・灰は、水でしめらせて丈夫な袋に入れて出してください。
※缶・ビンは資源物で出してください。

粗大ごみの出し方

タンス・カーペットなど
ストーブ・自転車など
ふとん・マットレスなど
※エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・冷凍庫は販売店で引き取ってもらってください。
※パソコン・ディスプレイ等は「Pcリサイクル」に御協力をお願いします。
・カーペットは、ひもでしばって出してください。
・ストーブは、灯油や乾電池を完全に抜いて出してください。
・ふとんなどは、ひもでしばって出してください。
・いずれも、買い替えの時は、なるべく販売店などで引き取ってもらってください。

資源物の出し方

[缶類]
ビール・ジュース・菓子・食品用の空き缶など

・中身を全部出して軽く水洗いして出してください。
・必ず、袋から出して資源物ステーションにある空き缶専用の網袋に入れてください。

[ペットボトル]
飲料用・食品用のペットボトル

・中身を全部出して軽く水洗いして出してください。
・ラベルをはがし、フタは取って出してください。

[びん類]
ジュースのびん・ウィスキーびん調味料びんなどの空きビン

・フタを取り、中身を全部出して軽く水洗いして出してください。
・3種類(無色透明、茶色、その他の色)に分けて出してください。

[紙類]
○新聞紙(広告・チラシを含む)本・雑誌(包装紙・空き箱を含む)・ボール・紙パック
紙の原料にならないもの(禁忌品)

・それぞれ種類ごとに、ひもで十文字にしばって出してください。(厚さ20cm程度)
・紙パックについては、切り開き、軽く水洗いして、乾燥後しばって出してください。

有害ごみ・危険ごみの出し方

乾電池、蛍光管、水銀体温計

[危険ごみ]
スプレー缶、小型カセットボンベ、使い捨てライター
・蛍光管は、割れないように出してください。
・資源物ステーションにある専用の赤いコンテナに入れてください。
・スプレー缶やカセットボンベは、穴を開けないで、中身が残っていても、そのまま出してください。
(※呉市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)

■詳しくは…呉市ホームページ > ごみ・資源物の出し方のページをご覧ください。

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-広島県
-