■乾電池の捨て方
電池が使い終わって不用になった時に「どうやって捨てればいいんだろう?」と迷ってしまうことがありますね。適当に捨ててしまうと、ゴミ出しの際はもちろん、ゴミ処理時に危険が発生する場合もあります。そこで不用電池の処理方法とリサイクルをご紹介します。
■マクセルが運営する「DENCHI NAVI」
自分の住んでいる地域を選ぶとその自治体で決められた廃棄方法を確認することができるので、乾電池の捨て方に迷った際はこちらをチェックしてみて下さい。
■こちらで調べる…電池の捨て方
■電池処理で参考になるページの紹介
電池の処理方法とリサイクル。
乾電池、ボタン電池、リチウム一次電池リチウムイオン二次電池、ニッケル水素・ニカド電池、自動車用バッテリーの処理方法
■詳しく説明されているページ…一般社団法人 電池工業会
2013年4月1日より「小型家電リサイクル法」が施行されました。
充電機能のある小型電子機器を自治体などへリサイクルで出される前に、「小型充電式電池」を取り出してビニールテープなどで端子部を絶縁して、お近くの『リサイクル協力店』にお持ちください。
■詳しく説明されているページ…小形充電式電池リサイクルの一般社団法人JBRC
小形二次電池のリサイクル
小形二次電池は、資源有効利用促進法により平成13年4月から、小形二次電池メーカーと小形二次電池を使用する機器メーカーに、回収・リサイクルが義務付けられています。
●小形二次電池とは 充電式電池のことで、使い切りの乾電池とは違って、充電して繰り返し使えるのが特徴。携帯電話やコードレス電話、ノートパソコンなどに使われています。
●リサイクルの対象となる小形二次電池 ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、小型シール鉛蓄電池が対象となります。電池に表示されたリサイクルマークで見分けることができます。マークは次の4種類です。
●小形二次電池リサイクル方法 家庭で使い終わった小形充電式電池のリサイクル方法。ショートの危険がありますので必ずプラス極とマイナス極の金属端子部にテープ等を貼って絶縁してから、リサイクル協力店の「リサイクルBOX」に入れてください。
リサイクル協力店はJBRCのホームページ(www.jbrc.com)の リサイクル協力店の検索をご覧下さい。
図解でわかる小形二次電池のリサイクル (経済産業省3R政策ホームページ)
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】