東大阪市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。
東大阪市の家庭ごみの出し方
家庭ごみ 東大阪市のごみの出し方について、東大阪市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。東大阪市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
家庭ごみ 東大阪市のごみの出し方
ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・東大阪市のホームページを紹介します。
東大阪市のごみの出し方ページの主な内容紹介
家庭から出る資源ごみについて
「資源ごみ」とは、日常生活に伴って家庭から出る、「空き缶、びん・ガラス類」「紙類(新聞紙、段ボール、雑誌・雑がみ)」「ペットボトル・プラスチック製容器包装」です。このほか、地域で回収している再生資源集団回収(新聞紙、ダンボール、雑誌・雑がみ、古布、アルミ缶など)があります。
空き缶、びん・ガラス類
家庭から排出される18リットル未満の空き缶(飲料用や食品用などスチール・アルミ製)と空きびん・ガラス類を月2回の『空き缶、びん・ガラス類』の日に収集を行っています。
排出にあたっての基本ルール・注意事項
- 無色透明・白色半透明の45リットル以下のポリ袋で出してください。
- 収集日当日の朝8時45分までに決められた場所に出してください。
- 排出場所については、原則として家庭一般ごみ置き場と同じ場所に排出してください。集合住宅については指定された場所に排出してください。
- 陶器や電球・蛍光灯の混入が目立ちます。粗ごみとして申し込んでください。混入している場合は、違反ごみとして取り置きの対象となります。
- 一斗缶、モーターオイルの空き缶は粗ごみとして申し込んでください。
- 中身を空にしてよく洗い流してください。割れたびん・ガラス類は新聞紙等でつつみ、『われものキケン』等表示してください。
ペットボトル・プラスチック製容器包装類
家庭から排出されるペットボトル(醤油や清涼飲料水などを入れたポリエチレンタフタレート製の容器)とプラスチック製容器包装(中身を出したり、使ったりした後、不要となるプラスチック製の容器や包装など)を週1回の『ペットボトル・プラスチック製容器包装』の日に収集を行っています。
ペットボトルやプラスチック製容器包装のマーク
- 排出にあたっての基本ルール・注意事項
- 無色透明・白色半透明の45リットル以下のポリ袋で出してください。
- 収集日当日の朝8時45分までに決められた場所に出してください。
- 排出場所については、原則として家庭一般ごみ置き場と同じ場所に排出してください。集合住宅については指定された場所に排出してください。
- 中身を空にして軽くすすいで出してください。
紙類(新聞紙、ダンボール、雑誌・雑がみ)について
・新聞紙、段ボール、雑誌・雑がみは、古紙の日に排出
・新聞紙は「ひもくくり」にして排出
・段ボールは「ひもくくり」 または 「ひとまとめ」 にして排出
・雑誌・雑がみは「ひもくくり」 または 「紙袋に入れて」 排出
・シュレッダー紙のみ無色透明、白色半透明の45L 以下のポリ袋に入れて排出
(※東大阪市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
■詳しくは…東大阪市ホームページ > ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】