家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

静岡県

家庭ごみ 下田市のごみの出し方

下田市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。

家庭ごみ 下田市のごみの出し方

家庭ごみ 下田市のごみの出し方について、下田市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
下田市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。

家庭ごみ 下田市のごみの出し方

下田市のごみの出し方最新情報
家庭ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。

家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・下田市のホームページを紹介します。

下田市のごみの出し方主な内容の紹介

家庭ごみの分け方・出し方
【燃えるごみ(週2回収集)】
■燃えるごみは、市指定のごみ袋に入れて収集日に出してください。
■生ごみは、水切りしてください。また、75リットル袋に目一杯入れるのはやめましょう。
(破れると不衛生で近所迷惑となります。)
■ビン・カンその他のリサイクル分別ごみは入れないでください。
生ごみ(生ごみ) プラスチック・ビニール類(プラスチック・ビニール類)
落ち葉・小枝・板切れ(落ち葉・小枝) 紙くず(紙くず)
ゴム・革製品(ゴム・革製品)

【リサイクル分別ごみ(月2回収集)】
■カン…すすいでアルミ、スチールに分け、アルミは軽くつぶしてください。
スプレー缶は中身を使い切ってから出してください。

■ビン…キャップをとり、すすいで色別に分けてください。
中身が飲料品・食料品であった容器(ビン)が対象です。
塗り薬や化粧品のビンは、ガラスや陶器を入れるグレーのコンテナへ入れてください。
(無色のビン・茶色のビン・その他の色のビン)

■ペットボトル…キャップをはずし、すすいで軽くつぶしてください。
プラスチック製容器が間違って出されることがあります。よくわからない場合は、PET1マークがあることを確認してください。

■古紙…種類ごとに紙ひもで十文字にしばってください。
紙パックは水洗いし、切り開き、乾かしてからしばって出してください。
(内側が銀色のものは不可。プラスチックの注ぎ口はとってください。)
古紙(新聞、雑誌、段ボール、牛乳等紙パックなど)

■ガラス・陶器・化粧ビンなど:収集場所のグレーのコンテナへ入れてください。
■蛍光灯:元々入っていたケースか透明ビニールへ入れて出してください。
■乾電池:収集場所にある乾電池用容器に入れてください。
■金属キャップ:収集場所にある金属キャップ用容器に入れてください。

■廃食用油(植物性):元々入っていたプラスチックボトルかペットボトルへ入れて出してください。
(ラードや石油系油は不可)

■小型粗大ごみ(概ね50センチ四方以内の不燃系ごみ):収集場所のグレーのコンテナへ入れてください。

【古着類(月2回収集)】
■ビニール袋に入れ、雨などにぬれない様に口をしばって出してください。
■リサイクルしています。ユニフォームや会社の制服、汚れた衣類は古着回収には出さず、燃えるごみとして処理してください。

【粗大ごみ】(清掃センターへ直接、搬入してください。『有料』)
布団ふとん(指定袋に入れば可燃) 庭木など・自転車・家具・ストーブ

【リサイクル家電4品目】
テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機であって、家庭用の製品が対象です。
原則として、購入した店か買い替えたお店で引き取ります。『有料』
買ったお店がわからないなどの場合、清掃センターで引き取れますが、家電リサイクル券(郵便局で購入)+送料が必要です。
※詳しくは清掃センターまでお問い合わせください。(0558-22-6686)
エアコン・テレビ・冷蔵庫(冷凍庫を含む)・洗濯機(洗濯機・衣類乾燥機)

【市で取り扱わないごみ】
主なものは下記のとおりです。
わからないときは、清掃センターまでお問い合わせください。
バッテリー・タイヤ・消火器・ガスボンベ・ペンキ
廃油・農薬・劇薬・パソコン・バイク・耐火金庫
ピアノ・耕運機・がれき類
(※下田市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)

■詳しくは…下田市ホームページ > 家庭ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。

【下田市家庭ごみ関連情報】

下田市の家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

【下田市が収集できないもの】

下田市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

下田市出張買取方法
不用品を処分する方法不用品回収業者

●住んでいる地域のルールに従いましょう

燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-静岡県
-