宝塚市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。
宝塚市の家庭ごみの出し方
家庭ごみ 宝塚市のごみの出し方について、宝塚市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
宝塚市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
家庭ごみ 宝塚市のごみの出し方
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・宝塚市のホームページを紹介します。
家庭ごみ 宝塚市のごみの出し方主な内容の紹介
ごみについて 収集、処理に関して守っていただきたいことなど
- 透明又は半透明の袋で出してください。
- 木くずは、50センチ以内に切って、ひもでくくって出してください。
燃やすごみの出し方
週2回
台所ごみ、紙くず、布くず、皮革類、ゴム類、木くず等
(注意事項)
- 発泡スチロールは、30センチ以下にして出してください。
- 汚れたものは洗ってから出してください。
- 容器以外のプラスチック製品類も一緒に出してください。(但し、30センチを超える粗大ごみを除く。)
- 使い捨てライターと安全カミソリは燃やすごみで出してください。
- 白色の発泡トレイは、スーパー等の店頭回収に出してください。
プラスチック類の出し方
週1回
食料品や日用品の袋、食料品や日用品のボトル、パック等の容器マヨネーズなどのチューブ類、トレイ(皿型容器)類、食料品のカップ・パック、発泡スチロール、その他プラスチック製品等
(注意事項)
- クッキーや味付け海苔などのかんは、「小型不燃ごみ」に出してください。
- 透明又は半透明の袋に、かん、びんを一緒に入れて出してください。
- スプレーかん、カセットボンベなどは、必ず中身を使い切ってから出してください。
- 中身が使い切れず困っている方は直接クリーンセンターへお持ちください。
- クリーンセンターまで持ち込むのが難しい方はクリーンセンター業務課(0797-87-7883)までご相談ください。
かん、びんの出し方
月2回
缶詰、飲料、スプレー缶、カセットボンベ、化粧品・医薬品のかん・びん(ただし乳白色のガラスびんは、小型不燃ごみへ)
(注意事項)
- 片手で持てる程度をひもでしばって出してください。
- 雨の時は、なるべく次の収集日に出してください。
- ダンボールと他の「紙・布」は別々に収集します。
- 名刺・メモ用紙など小さい紙は空封筒や紙袋などに入れてください。
- シュレッダーした紙は、空き封筒や紙袋などに入れて中の空気を出して、雑誌やチラシにはさんで出してください。
- 古着類はぬれると再利用できないので、透明袋に入れて出してください。
- ふとん、座布団、毛布、じゅうたんなどは粗大ごみになります。
紙、布の出し方
月2回
新聞(日刊紙、スポーツ紙等)、ダンボール、雑紙等(本、雑誌、チラシ、包装紙、菓子などの空箱、牛乳やジュースなどの飲料の紙パック)
(注意事項)
布(古着、薄いシーツ、薄いカーテン、タオル、布切れ、革製ジャンパーなど)
(注意事項)
- ペットボトルは、(1)キャップとラベルをボトルから外し、(2)ボトルの中を水で洗い、(3)大きなボトルは足でつぶし、(4)ボトルだけを透明又は半透明の袋で出してください。
- 取ったキャップとラベルはプラスチック類に出してください。
- 他のごみを混ぜないでください。
- 飲料水等のボトルでも色の付いたものはプラスチック類に出してください。
- 2リットル、4リットルなどのペットボトルも収集します。
ペットボトルの出し方
月2回
飲料用、酒類用、しょうゆ用
(注意事項)
- 「小型不燃ごみ」は、一辺30センチ以下のものです。透明又は半透明の袋で出してください。
- 刃物や先のとがった物、ガラス片や蛍光灯は厚紙などに包むなど安全な工夫をしてください。
- 電池のうち、ボタン型電池やニッカド・リチウム・水銀電池は、販売店に返却してください。
- 刃物類は厚紙等にくるんで袋に入れ、「キケン」とメモを貼ってください。
- 出し方の注意(守られない場合は、収集しないことがあります)
- 以上の“ごみ”は、収集日の午前8時までに出してください。
- 透明もしくは半透明の袋で出してください。※黒いごみ袋は収集できません。
- 決められた収集日に、決められた"ごみステーション"へ出してください。
小型不燃ごみの出し方
月2回
陶磁器類(茶碗、湯呑、花瓶、壺など)
金属類(鍋、やかん、包丁、スプーン、折りたたみ傘、菓子などのかん、粉ミルクのかん、海苔のかん、アルミ製の皿、アルミ容器、針金ハンガー、乾電池など)
小型家電品(ドライヤー、電気カミソリ、目覚まし時計、携帯ラジオなど)
ガラス類(板ガラス、蛍光灯、電球、鏡、乳白色の化粧品容器、ガラス食器など)
(注意事項)
(出典元:宝塚市ごみの出し方ページより)
■詳しくは…宝塚市ホームページ > ごみの出し方・分け方のページをご覧ください。
粗大ごみ宝塚市の出し方
■宝塚市粗大ゴミの出し方主な内容の紹介
粗大ごみについて
粗大ごみの処理には必ず予約が必要です。方法は2通りあります。
■市に粗大ごみの収集を依頼する場合
料金
1品目につき300円から2700円までの間で300円単位で設定。
排出方法
粗大ごみ処理券を予約時に確認していただいた金額分を購入し、記名欄に記名の上、粗大ごみに貼り、収集車が横付けできる所まで運び出してください。収集時の立ち会いは不要です。
申し込み方法
前日までに予約・受付センター(専用電話:0797-87-3363)へ予約が必要です。受付時間は、月曜日から金曜日(祝日も行います)の午前7時45分から午後4時15分です。
除外品目
家電リサイクル法の対象となる品目(エアコン、テレビ、電気冷蔵庫・電気冷凍庫、電気洗濯機、衣類乾燥機)については、購入店または買い替え店に引き取り義務がありますので、市は収集・処理を行いません。
家電リサイクル法対象品目
また、タイヤ、バッテリー、ガスボンベなどの処理不適物・危険物は収集・処理は行えませんので、購入店等に返却してください。詳しくはクリーンセンター管理課(電話:0797-87-4844)にお問い合わせください。
■直接クリーンセンターに粗大ごみを持ち込む場合
料金
10キログラムにつき90円。(一般家庭の場合)
申し込み方法
前日までに予約・受付センター(専用電話:0797-87-3363)へ予約が必要です。
予約受付及び持ち込み日 月曜日から金曜日(祝日も行います。)
予約受付時間 午前7時45分~午後4時15分
持ち込み
持ち込み日 月曜日から金曜日(祝日も行います。)、第3土曜日
持ち込み時間 午前8時~11時 午後0時~3時15分 (※粗大ごみ処理機器の運転を停止するため、持ち込み時間以外は、クリーンセンターへのごみの持ち込みはできません。)
除外品目
収集の場合と同じ。
(注)年末、お盆時期、祝日、引っ越しシーズンは特に予約が殺到しますので、早めに予約をお願いします。
(注)事業系粗大ごみの持ち込み料金は、10キログラムにつき150円です。
■詳しくは…宝塚市ホームページ > 粗大ごみについてのページをご覧ください。
(※宝塚市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】