栃木市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。
栃木市の家庭ごみの出し方
家庭ごみ 栃木市のごみの出し方について、栃木市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
栃木市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
指定ごみ袋(もやすごみ、空カン・空ビン、ペットボトル・食品用トレイ)は、市内のスーパーやドラッグストアなどの取り扱い店でお買い求めください。
栃木市のごみの出し方
ごみ・リサイクル のページをご覧ください。
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・栃木市のホームページを紹介します。
栃木市のごみの出し方主な内容
栃木市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
栃木市の家庭ごみの分け方・出し方主な内容の紹介
家庭から出るごみや資源物を5種12分別して処理しています。
ごみや資源物を出す時の注意点やごみステーションへの出し方等について
決められた日に、決められた方法で、当日の朝8時30分までに、決められたごみステーションに出してください。
粗大ごみの出し方
栃木市の粗大ごみは、戸別有料収集になりますので、環境課や各総合支所の市民生活課で受付をしています。
または、直接「とちぎクリーンプラザ」に搬入することもできます。
(有料250円/10kg)
家電リサイクル対象品の処理の仕方
テレビ(液晶・ブラウン管)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン(室外機を含む)が家電リサイクルの対象です。
※ごみステーションには出せません!
購入もしくは買い替える電気店等に引き取ってもらうか、郵便局で「家電リサイクル券」を購入してから、指定取引場所(共同陸運:栃木市岩舟町静和474-4)に搬入してください。
とちぎクリーンプラザにごみを持ち込むときは
ステーションに出す場合と同様に分別し、搬入してください。
搬入場所
栃木市梓町456番地32 とちぎクリーンプラザ
搬入受付時間
月曜日から土曜日
(ただし、日曜、祝祭日、1月2日及び1月3日を除く。)
午前8時30分から午後4時30分
(ただし、12月31日は、月曜日から土曜日であっても午後0時までになり、日曜日のときは終日搬入できません。)
■詳しくは…栃木市ホームページ > ごみ・リサイクルのページをご覧ください。
お問合せ先
問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|
環境課 環境美化係(とちぎクリーンプラザ内) | Tel:0282-31-2447 |
大平市民生活課 生活環境交通係 | Tel:0282-43-9211 |
藤岡市民生活課 生活環境交通係 | Tel:0282-62-0905 |
都賀市民生活課 生活環境交通係 | Tel:0282-29-1124 |
西方市民生活課 生活環境交通係 | Tel:0282-92-0308 |
岩舟市民生活課 生活環境交通係 | Tel:0282-55-7763 |
とちぎクリーンプラザ(栃木市梓町456-32) | Tel:0282-31-2446 |
(※栃木市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
栃木市家庭ごみ関連情報
栃木市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
栃木市で処理できないごみ
栃木市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
家電リサイクル法対象機器の出し方
家電リサイクル法の政令改正により、家電リサイクル対象機器が、平成21年4月1日から家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機) に加え、テレビ(液晶・プラズマ式)、衣類乾燥機も対象となりました。
家電製品の出し方
古いパソコン、壊れたパソコンの処分
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】