佐久市の家庭ごみの出し方
家庭ごみ 佐久市のごみの出し方について、佐久市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
佐久市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。
佐久市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。
家庭ごみ 佐久市のゴミの出し方
家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・佐久市のホームページを紹介します。
佐久市のゴミの出し方最新情報
家庭ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。
家庭ごみ 佐久市のゴミ・リサイクルページの主な内容紹介
家庭系ごみは、種類ごとに「佐久市指定家庭ごみ収集袋」(古紙類【資源A】は除く)を使用し、氏名を記入して、その該当する収集日の午前6時30分から午前7時30分に、区等から指定されたごみ収集ステーションに出してください。
※ごみ収集は午前7時30分からスタートします。毎日決まった時間に収集車が来るとは限りませんので、必ず午前7時30分までに出してください。
ごみ収集ステーションに収集されず残されたごみは、ルールが守られていないものです。
ご自身のごみが残された場合は、ごみ収集連絡票(イエローカード)などで確認し、持ち帰り、次回の収集日に出しなおしてください。
なお、午前7時30分を過ぎてからごみを出された場合、ごみ収集連絡票はついていません。ごみは必ず午前7時30分までに出していただきますようお願いします。
「埋め立て込み」で、割れた陶器等をやむを得ず袋で包む場合は、中身が確認できるよう透明な袋を使用してください。
※新型コロナウイルスに感染した方や、その疑いがある方が使用したマスクやティッシュ等につきましては、ビニール袋に入れた上で、「可燃ごみ」として排出してください。
- 容器包装プラスチック【資源E】ごみの分別について
- 埋立ごみ用の袋(青字の袋)の可燃ごみのごみ出しでの使用について
- スプレー缶、小型充電式電池、ボタン電池の処分方法について
- 家庭ごみの分別変更による埋立ごみの分別にご注意ください
- 【臼田地区のみ】家庭系生ごみ専用指定袋の変更について
- 新型コロナウイルス感染症に係る家庭ごみの出し方について
- 小型充電式電池およびボタン電池の排出について
- 家電4品目の処分方法について
- 家庭ごみ・資源物の分け方、出し方
- 家庭系ごみ分別五十音表
- 可燃ごみの分別
- 生ごみの分別(臼田地区にお住まいの方のみ)
- 埋立ごみの分別
- 古紙類(資源A)の分別
- 缶・布・紙パック類(資源B)の分別
- ペットボトル(資源C)の分別
- 雑びん(資源D)の分別
- 容器包装プラスチック(資源E)の分別
- 埋立ごみの分別徹底について
- 雑がみ(古紙類)の分別について
- 容器包装プラスチックの分別徹底にご協力をお願いします
- ごみステーションにおけるカラス等の対策について
雑がみって何?
雑がみとは、家庭から排出される古紙のうち、新聞(折込チラシを含む)、雑誌、段ボール、飲料用パックのいずれの区分にも入らないものを言います。具体的には、家庭で不要となった投込みチラシ、パンフレット、コピー紙、包装紙、紙袋、紙箱などの紙全般を指します。
※ただし、食品や洗剤等が付着しているもの、金紙、銀紙の使用されているもの、プラスチックとの複合素材の製品は回収の対象から除きます。
(※佐久市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
■詳しくは…佐久市ホームページ > 家庭ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。
【佐久市家庭ごみ関連情報】
佐久市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
【佐久市が収集できないもの】
佐久市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】