家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

長野県

家庭ごみ 飯山市のごみの出し方

飯山市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。

飯山市の家庭ごみの出し方

家庭ごみ 飯山市のごみの出し方について、飯山市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
飯山市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

家庭ごみ 飯山市のゴミの出し方

飯山市のゴミの出し方最新情報
ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・飯山市のホームページを紹介します。

家庭ごみ 飯山市のゴミ・リサイクルページの主な内容紹介

飯山市ごみの分け方・出し方

定期収集されるごみの分け方・出し方

もえるごみの出し方

生ごみ、紙・繊維くず、ゴム・ビニールくず、プラスチックくず など

●もえるごみ指定袋に入れて出してください。
●生ごみは水切りを十分にしてください。
●紙おむつは汚物を取り除いてください。
●資源物はしっかりと分別しましょう。

もえないごみの出し方

缶類、プラスチック類、ガラス類、陶器類、金属類 など

●もえないごみ専用袋に入れて出してください。
●缶や化粧品のびん等は中身を空にしてください。
●スプレー缶は中身を全て使いきり、必ず穴をあけて出してください。
●割れたガラス、包丁、鎌など鋭利なものは、ダンボール箱等に入れて「危険物」と明記し、氏名を記入して出してください。

有害ごみの出し方

練炭・豆炭等の灰、電池(乾電池・充電池・ボタン電池)、蛍光管

●灰は、ふるいなどで灰のみにして、丈夫な袋に入れて「灰」と明記し、氏名を記入して出してください。
●乾電池は、袋に入れて「乾電池」と明記し、氏名を記入して出してください。収集日は、毎月のもえないごみの収集日です。
●蛍光管は、砕かずにそのままの形で、梱包容器に入れ、氏名を記入して出してください。

資源物の出し方

プラスチック製容器包装
菓子の袋、シャンプーのボトル、カップ麺の容器、マヨネーズのチューブ、食品トレイ、コンビニ弁当の箱、発泡スチロール製の電気製品の梱包材・緩衝材、魚箱 など

●「容器包装リサイクル法」に定められたプラスチック製の容器や包装物で商品を入れたり包んだりするのに使われていたプラスチック製の容器や包装です。
●もえるごみ指定袋に入れて袋にプラ等と明記して出してください。
●汚れが落ちないもの洗うのが困難なものはもえるごみで出してください。

古紙の出し方

新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、その他の紙類

●新聞紙、雑誌、段ボール、紙パックは種類別にひもで十字にしばって出してください。
●その他の紙類は紙製の手提げ袋などに入れてひもでしばるなどして出してください。(ガムテープは使用しないでください。)

ガラスびんの出し方

無色びん、茶色びん、その他の色びん

●ステーションに設置された色別のコンテナに入れてください。
●対象となるのは飲食用及び化粧品のガラスびんです。ガラス製のコップなどはもえないごみとして出してください。
●ビールびん、一升びん(※)などのリターナブルびんは販売店などに返却してください。

※販売店で引き取る一升びんは原則、酒用の茶色の一升びんのみとなります。透明・白色・緑色等の一升びんや、しょうゆ等調味料が入っていた一升びんは、「飲食用のガラスびん」として上記の方法で色別に出してください。

ペットボトルの出し方

ペットボトル
ペットボトル
(PET1マークのみ)

●ステーションに設置された回収専用ネットに入れてください。
●キャップとラベルは取り除いてください。取り除くのが難しい焼酎ボトルの取手や、飲み口のリングは無理に取る必要はありません。

古着の出し方

年2回収集
●透明な袋に入れて古紙回収ステーションに出してください。
●日程はチラシなどでお知らせします。
●夏物は綿製品・化繊製品、冬物は綿製品のみ対象となります。セーター、靴下、背広、ストッキングなどは対象外です。

粗大ごみの出し方

家具等、大型のごみ
収集はありませんので、直接エコパーク寒川へ持ち込むか、市内の一般廃棄物処理許可業者へ処分を依頼してください。
(いずれも原則、有料となります)

市が許可している一般廃棄物処理許可業者
(有)水野商店
飯山市大字飯山2887-5
62-2231

(有)松原商事
飯山市大字静間2374
62-1544

(有)なかむら
飯山市大字常盤4101
65-2080

(出典元:飯山市ごみの分け方・出し方ページより))

■詳しくは…飯山市ホームページ > ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-長野県
-