長野市の家庭ごみの出し方
家庭ごみ 長野市のごみの出し方について、長野市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。長野市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。長野市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
長野市のゴミの出し方
家庭ごみの出し方のページをご覧ください。
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・長野市のホームページを紹介します。
長野市のゴミ・リサイクルページの主な内容紹介
長野市では家庭ごみを大きく分けて8分別しています。
- 可燃ごみ
週2回もしくは1回の可燃ごみの日に出す - 不燃ごみ
4週間に1回の不燃ごみの日に出す - プラスチック製容器包装
週1回のプラスチック製容器包装の日にプラスチック製容器包装とは
中身を消費したり、商品を取り出した後に不要となるプラスチック製の容器や包装のことです。
≪プラマークがついているプラスチック製容器包装すべて≫プラスチック製容器包装指定袋(大30リットル) - 紙
4週に1回の紙の日に
4種類に分け、十文字にしばって集積所に出す
※紙をしばる紐は、ビニール紐などでもかまいません。
※ガムテープなどの粘着テープでまとめないでください。 - 缶
4週に1回の缶の日に
集積所の青色のネット袋へ出す - ビン(乾電池)
4週に1回のビンの日に
ガラスビンは3種類に分け集積所の色別コンテナへ出す(豊野地区は指定回収場所へ)
無色透明 ※すりガラス状含む 【白色コンテナ】
茶色 【茶色コンテナ】
その他の色(青・緑・黒など) 【青色コンテナ】 - ペットボトル
2週に1回のペットボトルの日に
集積所の緑色のネット袋へ出す(豊野地区は指定回収場所へ)
ペットマークのついた、飲料・酒類・しょうゆ・しょうゆ加工品・みりん風調味料・ノンオイルタイプドレッシングなどのプラスチックボトル(本体にペットマークがあるもの、本体にペットマークはないが、ラベルに表示されているものが対象です) - 剪定枝葉等
週1回のせん定枝葉等の日に
1月から3月は収集がありません。(この間に出したい場合は「可燃ごみ」として出してください。)
戸隠・鬼無里・大岡・中条・信州新町地区は各支所のサンデーリサイクル会場へ出してください。枝は1mくらいの長さに切り、直径50cmくらいの束(枝1本ごとの直径は25cm以下)にして、ひもでしばって出す(粗大ごみシール不要)
葉や草などは土をできるだけ落としてから、中身の見える袋に入れて出す。
(※長野市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
■詳しくは…長野市ホームページ > 家庭ごみの出し方のページをご覧ください。
-
【長野市家庭ごみ関連情報】
- 長野市粗大ごみの出し方
- 長野市布団捨て方
- 長野市プリンタ処分方法
- 長野市ソファー処分方法
- 長野市家具処分方法
長野市粗大ごみ、布団、プリンタ、ソファー処分方法
-
【長野市で処理できないごみ】
- 長野市パソコン廃棄方法
- 長野市冷蔵庫処分方法
- 長野市洗濯機処分方法
- 長野市テレビ処分方法
- 長野市エアコン処分方法
長野市パソコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン処分方法
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】