家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

福井県

家庭ごみ 小浜市のごみの出し方

小浜市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。

小浜市の家庭ごみの出し方

家庭ごみ 小浜市のごみの出し方について、小浜市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
小浜市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

家庭ごみ 小浜市のごみの出し方

小浜市のごみの出し方最新情報
家庭ごみの出し方のページをご覧ください。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・小浜市のホームページを紹介します。

家庭ごみ 小浜市のごみの出し方主な内容の紹介

燃やすごみの出し方

●ごみの内容
生ごみ、紙おむつ、固めたてんぷら油、分別対象外の紙類、分別対象外のプラスチック類で薄くて軽くて小さいもの、木くず類(棒切れ、板くず、割り箸)、布類(古い服、ボロ布)、ラップ類など

※注意事項
●生ごみは水をよく切ってから出してください。
●棒や板などは、30cm以内に切ってください。
●新聞・雑誌類は資源回収に出してください。

その他の紙の出し方

●ごみの内容
紙箱、紙袋、包装紙、紙管、封筒、雑紙など

※注意事項
●紙以外で出来ている部分がある場合は取り除いてください。
●汚れたもの、コーティングされたもの、銀紙、感熱紙、カーボン紙等は燃やすごみに出してください。

アルミ缶の出し方

●ごみの内容
ジュース缶、ビール缶、アルミ製スプレー缶

※注意事項
●中身を残さず水洗いをして出してください。
●スプレー缶は、必ず穴を開けてガスを抜いてください。

スチール缶の出し方

●ごみの内容
ジュース缶、菓子缶、スチール製スプレー缶、缶詰缶、茶筒缶

※注意事項
●中身を残さず水洗いをして出してください。
●スプレー缶は、必ず穴を開けてガスを抜いてください。

ペットボトルの出し方

●ごみの内容
ジュース類、茶、
酒類、しょうゆ、
みりん

※注意事項
●中身を残さずキャップ、ラベルをはずして水洗いをして出してください。(キャップ、ラベルはその他プラへ)

びんの出し方

●ごみの内容
ジュース、清涼飲料水、医薬品ドリンク、ビール、洋酒、酢、しょうゆ、日本酒など

※注意事項
●白、茶、その他色の3色に分けて、各々のコンテナに入れてください。
●びんの中をきれいに水洗いし、異物を取り除いてください。
●化粧品(乳白ガラス)、薬用アンプル、耐熱ガラスは埋立てごみに入れてください。
●口金、ふたはその他金物に入れてください。

埋立ごみの出し方

●ごみの内容
陶器、靴、ゴム、傘、扇風機、分別対象外のプラスチック類、分別対象外のびんなど
※注意事項
●電化製品やおもちゃの乾電池は必ず取り外して「有害ごみ」に出してください。

有害ごみの出し方

●ごみの内容
蛍光灯、乾電池類、体温計
(水銀、重金属を含むもの)
※注意事項
●「有害ごみ」と表示してある黄色の缶にそのまま出してください。
●電球(蛍光灯タイプ以外のもの)は「埋立ごみ」へ。

金物の出し方

●ごみの内容
鍋、トタンくず、やかん、鉄くず、一斗缶、材質不明のスプレー缶、鍋焼きうどん等のアルミ製容器、口金、ストーブ、鎌、包丁など
※注意事項
●缶類以外の金物を入れてください。
●スプレー缶は、必ず穴を開けてガスを抜いてください。

その他プラスチックの出し方

●ごみの内容
ケース類、トレイ類、袋類、カップ類、チューブ類、
ボトル類、ネット類、キャップ類、卵ケースなど
※注意事項
●汚れているものは異物を取り除き、水洗いしてください。
●アルミコーティング(銀色)されているものは燃やすごみに入れてください。
(※小浜市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)

■詳しくは…小浜市ホームページ > 家庭ごみの出し方のページをご覧ください。

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-福井県
-