家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

石川県

家庭ごみ かほく市のごみの出し方

かほく市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。

かほく市の家庭ごみの出し方

家庭ごみ かほく市のごみの出し方について、かほく市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
かほく市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

かほく市のごみの出し方

かほく市のごみの出し方最新情報
ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・かほく市のホームページを紹介します。

かほく市のごみの出し方主な内容の紹介

ごみの出し方・リサイクル
●もえるごみ・・・生ごみ、紙くず等
出し方: 河北郡市指定の家庭系もえるごみ袋に入れて出してください。
〈もえるごみの例〉
ちり紙、油紙、カーボン紙、ビニール加工紙、料理くず(水気を充分に切る)、カード類、枝切れ(長さ50cm太さ10cm以内)、革製品(金具をはずす)、たばこの吸殻
プラスチック製品(容器包装4品目以外)、使い捨てライター(使用済み)
※ビデオテープ、カセットテープは1袋に1個まででお願いします。
※ひも・ロープ・ホース、古着など長いものは50cmの長さに切って袋に入れてください。

●もえないごみ・・・金属類、小家電、陶磁器、ガラスくず など
出し方: コンテナなどの容器に入れて出してください。大きなものは現物のまま出してください。
段ボールやナイロン袋に入れず出してください。縦1m×横50cm×奥行き50cm以上、または20kg以上のごみは回収できませんので、粗大ごみとしてだしてください。(下記粗大ごみ参照)
〈もえないごみの例〉
なべ、フライパン、やかん、傘、食用油缶、ドライヤー、掃除機、ポット、ラジカセ、トースター、ストーブ(灯油や乾電池は抜く)、ビデオデッキ、茶碗、皿、植木鉢、王冠、使い捨てカイロ、電球、化粧びん、食用油びん、貝殻(ホタテ・サザエなどの大きいもの)
※ストーブなどの灯油や乾電池は必ず抜いてください。
※リサイクルできる空き缶・空きびんは回収しません。

■ごみの減量化や資源化を図るためリサイクルにご協力ください
資源物の出し方:毎月1回、資源物をステーション方式により収集しています。

●PETボトル ・・・「無色」・「色つきなど」に分別する
出し方: 右のマークがある飲料・酒・みりん・醤油用のペットボトルPET表示マーク
● キャップ・ラベルをとる。
● 水洗いをする。
【注意点】
※みりん・醤油などの取っ手付きPETボトルは「色つきなど」に出してください。
※キャップを外した際、残るリングはとる必要はありません。

●紙パック
出し方: 水洗いする→切り開く→まとめる
【注意点】
※プラスチック注ぎ口が付いているものは、注ぎ口を切り取ってから出してください。
※日本酒などの紙パックで内側にアルミ加工などされているものはリサイクルできません。
もえるごみに出してください。

●容器包装プラスチック … ボトル類・カップ類・発泡スチロール類・プラスチック容器
出し方:
プラマークのマークがある下記4品目のみ回収する。容器包装プラスチック
キャップ・ホンプ・ラベルをとる→水洗いをする
〈例〉
ボトル類… 洗濯用洗剤、食器洗剤、シャンプー・リンス、ソース、ドレッシング、ハンドソープ、芳香剤、消臭剤、目薬、うがい薬、ボトルガム など
カップ類… プリン、ヨーグルト、ゼリー、カップ麺 など
発泡スチロール類 … 食品トレイ(色付きも◎)、トロ箱 など
プラスチック容器 … たまごパック、コンビニ弁当、フードパック(イチゴ・きのこ・惣菜)、豆腐、納豆 など
※ラベルシールは無理にとる必要はありません。
※上記4品目以外のプラスチック製品(マヨネーズなどのチューブ類、レジ袋やラップ類、緩衝材、キャップ類など)はもえるごみに出してください。
※汚れがひどいもの、油がついたものはリサイクルできません。もえるごみに出してください。

●空きびん … 「無色透明」・「茶色」・「その他」に分別する
出し方: キャップ・王冠をとる→水洗いをする
【注意点】
※ラベルシールは無理にとる必要はありません。
※化粧びん・食用油びんは燃えないゴミに出してください。
※分別する際は、注ぎ口付近のびんの色を注目してください。胴体部分が色付きでも注ぎ口付近が無色透明の場合は、「無色透明」となります。
※びんの色が分かり難く、判断ができない場合は「その他」に出してください。

●空き缶 … 「アルミ」・「スチール」に分別する。
出し方: 水洗いする
【注意点】
※飲料缶の他に、缶詰缶・ミルク缶・菓子缶・海苔缶・アルミ皿も「アルミ」として回収します。
※食用油缶・ペンキ缶はもえないごみに出してください。
※スプレー缶は必ず穴をあけ、ガスを抜いてから出してください。

●廃食用油 … 天ぷら油など食用油に限る
出し方: リサイクル集積所に設置してある専用ポリタンクに入れる。
【注意点】
※自動車や農耕機のオイルは回収しません。
※天ぷら油を市販薬品で固形化したものは回収できません。もえるごみ(RDF)に出してください。

●蛍光管・乾電池・体温計・かがみ
出し方: 蛍光管は割らずに、ケースに入れて出してください。電球型蛍光管(蛍光管が折り畳まれたもの)も回収できます。
【注意点】
※乾電池の角型・ボタン型も回収できます。携帯電話やデジタルカメラ用のバッテリーや充電池は、リサイクルできません。販売店に返却してください。
※電球はもえないごみです。

●粗大ごみ … もえるごみ、もえないごみに出せない大きさのもので、長さ2m×横2m×奥行き1m以下、または80kg以下のごみ
出し方:
1:粗大ごみ戸別収集受付センターに申し込む。
電話0120-538-557(通話料無料) 受付時間9:00 ~ 17:00
氏名、住所、電話番号、粗大ごみの品目・個数をお伝えください。
※申し込みは指定収集日の1週間前までにしてください。
2:粗大ごみ処理券(1枚800円)を購入する。
※処理券は1点につき1枚必要です。処理券はコンビニ、スーパーマーケット、農協などでお買い求めください。
3:処理券を貼って、粗大ごみを出す。
※処理券に氏名または受付番号を記入し、指定収集日の当日8:00までに玄関先に出してください。
〈粗大ごみ例〉
ベッド(マットレスは別)、ふとん、毛布、机、じゅうたん、ソファー、自転車、たんす、食器棚、電気カーペット、こたつ(天板を含む)
(※かほく市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)

■詳しくは…かほく市ホームページ > 生活・交通・安全 > ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

■家電リサイクル法対象機器の出し方
家電リサイクル法の政令改正により、家電リサイクル対象機器が、平成21年4月1日から家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機) に加え、テレビ(液晶・プラズマ式)、衣類乾燥機も対象となりました。
家電製品の出し方

★古いパソコン、壊れたパソコンの処分
パソコン廃棄方法

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-石川県
-