家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

東京都

家庭ごみ 青梅市のごみの出し方

青梅市公式ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し家庭ごみに関するページを紹介します。

青梅市の家庭ごみの出し方

家庭ごみ 青梅市のごみの出し方について、青梅市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。

青梅市の家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。

家庭ごみ 青梅市のごみの出し方

青梅市のごみの出し方最新情報
ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・青梅市のホームページを紹介します。

青梅市のごみの出し方主な内容の紹介

ごみの分別と出し方

  • 50音順ごみ分別一覧
  • 燃やすごみの出し方
    必ず指定収集袋(みどり色)に入れて、朝8時までに出してください。
  • 燃やさないごみの出し方
    必ず有料の指定収集袋(オレンジ色)に入れて、朝8時までに自宅敷地内の道路に面した場所に出してください。
    毎月第1週に収集されます。
    燃やさないごみは、収集後リサイクルセンターで分別して資源化しています。
    汚れているものは、洗って出してください。
    金属類、ガラス類のうち、ビン・カンなど資源回収に出せるものは、地域の資源回収か、資源ごみとして出してください。
    カンは水ですすいで ビンはキャップをはずして水ですすいでください
    ペットボトルは、拠点回収もしくはビン・ペットボトルの収集日に出してください。
容器包装プラスチックごみの出し方

プラマーク商品の容器や包装として使われているプラスチックやビニールです。ほとんどの容器包装プラスチック製品にはプラマークのマークがついています。
対象となるものは…

    • ボトル類…ドレッシングの容器、シャンプーや洗剤の容器など
    • カップ類…カップ麺、プリン、ゼリーなどの容器など
    • パック類…レトルト食品の容器、卵、豆腐のパックなど
    • 袋類…野菜の入っていた袋、お菓子・パンの袋やレジ袋、詰替洗剤の袋など
    • ラップ類…肉や魚などを包んでいる業務用ラップ、カップ麺やたばこの外装フィルムなど
    • チューブ類…ケチャップやソースの容器など
    • その他…生鮮食品の色柄トレイやペットボトルのふた、錠剤の包装シート、発泡スチロール製の緩衝材など

これらの「容器包装プラスチックごみ」は、汚れを水で軽くすすいで水切りしてから、「容器包装プラスチックごみ専用袋」に入れて出してください。毎月第2~5週に収集されます。

資源ごみの出し方

収集日の朝8時までに、自宅敷地内の道路に面した場所に出してください。
雨の日でも軒下等には置かないで、いつもの場所に出してください。
新聞紙やダンボールなどの紙類は、ガムテープなどを使わず、ひもで束ねて出してください。

  • 新聞紙・折込チラシ…新聞紙の整理袋やガムテープは使わず、ひもで束ねて出してください。新聞紙も折込チラシも一緒にひもで束ねて出してください。
  • 雑誌・雑紙…雑誌・書籍・菓子箱・封筒・ハガキ・その他名刺大以上の紙・シュレッダーごみ(※シュレッダーごみは紙袋にいれて出してください。)
  • ダンボール・飲料用紙パック…飲料用紙パックは水洗いして乾かし、切り開いてください。中にアルミが貼ってある紙パックはリサイクルできませんので、燃やすごみへ出してください。
  • 繊維類…古着(ファスナーやボタンはそのまま)、タオル、シーツ、カーテン(レース含む)、毛布など。透明か、半透明の袋に入れて出してください。革製衣類(合成皮革含む)も出せます。繊維は、雨にぬれるとカビが発生して資源化できなくなりますので、ビニールの口をしっかり結んで出すか、次回の収集日に出してください。
  • ビン…一升瓶、ビールビン、油のビンなど、飲料・食料用で、割れた物でも大丈夫です。水洗いし、キャップを取り、バケツや箱などの容器に入れて出してください。あきビンだけを収集しますので、袋には入れないでください。
  • カン…飲料・食料用のスチールカン、アルミカン、お菓子や缶詰のカン、食用油のカンなど。水洗いし、バケツや箱などの容器に入れて出してください。あきカンだけを収集しますので、袋には入れないでください。
  • ペットボトル…ペットボトルは、キャップとラベルを取り、水洗いし、乾かしてからつぶして出してください。
  • 食品用白色トレイ…食品用白色トレイは、水洗いし、乾かしてから出してください。食品用白色トレイは、拠点回収のみです。
ペットボトルの出し方
  • キャップを必ずはずしてください。(できればラベルも)
    ラベルはミシン目に沿って切るとはずしやすくなります。
  • 中をすすいでください。
    (汚れは悪臭・カビの原因となるほか、リサイクルの支障になります。)
    ざっとすすいでください。
  • つぶしてください。
    (回収袋の節約にご協力ください。)
    つぶしにくいものは無理につぶさなくても結構です。
  • 拠点回収のボックスまたはビン・ペットボトルの回収日に出してください。
    拠点回収のボックスは、市内の協力店や市役所、市民センター、総合体育館にあります。
    ビン・ペットボトルは、バケツやダンボールなどの入れ物に入れて出してください。袋での収集は行っていません。
  • ペットボトル、食品用白色トレイ回収事業協力店
  • 有害ごみなどの出し方
  • 使用済小型家電の出し方
  • 廃食用油(天ぷら油等)の出し方
  • かばん類、靴類、ぬいぐるみ、ベルト類の出し方

(※青梅市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)

■詳しくは…青梅市ホームページ > ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

 

【青梅市家庭ごみ関連情報】

青梅市の家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 
【青梅市が収集できないもの】

青梅市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

 

不用品を処分する方法不用品回収業者

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
家庭ごみのごみじゃぽん作成】

スポンサーリンク



-東京都
-