那覇市のプリンターごみの出し方
那覇市プリンター処分方法
プリンターは、もやさないごみです。
指定袋に入れて出してください。
指定袋に入らない場合は、そ大ごみとなります。
その際にはコードは切断して、もやさないごみで出してください。
インクカートリッジ(プリンター用)
もやすごみでだすこともできますが、店頭回収を推奨します。
パソコン関連用品の出し方
パソコンは那覇市では回収しませんが、パソコン付属のものは家庭ごみで回収できます。
・キーボード(パソコン用)は、もやさないごみ
コードは1m以下に切断して、もやすごみへ出してください。
・マウスは「もやすごみ」です。
・フロッピーディスクは「もやさないごみ」です。
もやすごみ・もやさないごみ・そ大ごみ受け入れ施設と、問い合わせ先
月曜日~土曜日
9:00~12:00
13:00~17:00
(1月1日~3日は休み)
12月は日曜日も受け入れ
那覇・南風原クリーンセンター
TEL 882-6701
- 家電4品目、パソコン、その他
- PCリサイクルhttp://www.pc3r.jp/
指定ごみ袋、そ大ごみ処理券
■詳しくは…那覇市ホームページ > ごみ5(家庭ごみ分別)のページをご覧ください。
(※那覇市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
★古いパソコン、壊れたパソコンの処分
パソコン廃棄方法
●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
【家庭ごみのごみじゃぽん作成】