家庭ごみの分別と出し方 《ごみじゃぽんWP》

不用品回収処分方法はこちらをご覧ください。
不用品処分でスッキリ!

岩手県

家庭ごみ 花巻市のごみの出し方

花巻市公式ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介します。

花巻市の家庭ごみの出し方

ゴミ出しイラスト家庭ごみ 花巻市のごみの出し方について、花巻市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。
花巻市のホームページの中からごみやリサイクルのページを探し、家庭ごみのページがわかるようにリンクしましたのでご利用いただければ幸いです。
家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。
私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。

花巻市のごみの出し方

花巻市のごみの出し方最新情報
ゴミの分別のページをご覧ください。

家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・花巻市のホームページを紹介します。

花巻市のごみの出し方主な内容の紹介

ゴミの分別

燃やせるごみ

紙くず類、プラスチック(その他プラスチック以外のもの)などです。
刈草や木の枝を焼却施設に直接搬入する場合は1日軽トラック1台程度(約800リットル)までと制限させていただいております。
草木は同じ時期に搬入が集中し、一度に大量の草木が搬入されると焼却温度が低下しダイオキシンが発生する恐れがあります。
搬入する際は乾燥させて重量、容量を減らしてからの搬入にご協力をお願いします。

燃やせないごみ

金属、ガラス、せともの、家電製品(一辺が60センチ以内のもの)などです。
冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機を除きます。

冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機の処分について詳しくはこちら

資源ごみ

ペットボトル(ジュース、お酒、しょうゆなど)

ペットボトルのラベルとキャップは取り外し、その他プラスチックへ出してください。

その他プラスチック(プラスチック類の容器包装物)
  1. 持ち帰り弁当、卵パックなど
  2. ボトル 洗剤容器、シャンプー容器など
  3. カップ カップ麺の容器、プリン・ヨーグルトの容器など
  4. トレイ 鮮魚・精肉用トレイ、惣菜用トレイ、刺身皿など
  5. 袋 お菓子・パンの袋、精米袋、レジ袋など
  6. その他 ペットボトルのキャップ、ペットボトルのラベル など
  7. 発泡スチロール

発泡スチロールは処理方法が異なるため、他のその他プラスチックと袋を分けて出してください。混ざっているものは回収できません。

その他プラスチックを出す時は、洗って汚れを落として出してください。汚れが取れないものについては「燃やせるごみ」として出してください。

ガラスびん(飲み物、食べ物が入っていたびんで油気がないもの)
  1. 無色透明
  2. 茶色
  3. その他の色

色別に分けて出して下さい。

衣類等
  1. 衣類(素材に制限はありません。汚れの落ちないものやぞうきんなどの布きれ等は対象外です。)
  2. 毛布(掛け毛布のみが対象となります。敷き毛布や電気毛布、毛布以外の寝具類は対象外です。)

衣類と毛布は袋を分けて出してください。

小型電子機器

(ダイヤル式以外の電話機、ポータブルラジオ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、リモコン、電卓、ICレコーダー、電気コード類、パソコン、携帯電話に限ります)
パソコン、携帯電話については直接生活環境課もしくは各総合支所市民サービス課、清掃センターの窓口にお持ち込みください。

廃食用油

ペットボトルに入れてふたを閉め、他のごみとは分けて出してください。

本体が可燃物でできている物で、一部に取り外せない金属が付いている場合

「燃やせるごみ」に出してください。
取り外せる金属については取り外して「燃やせないごみ」に出してください。

布団やカーペットなどの大きな燃やせるごみを出す場合

60センチ以内にしてごみ袋に入れて出してください。
袋に入りきらない場合は粗大ごみとなりますので、直接処理施設に持込むか、一般廃棄物収集運搬業者に回収を依頼してください。
ひもで縛って出されたものについては回収されませんのでご注意ください。
(※花巻市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)

■詳しくは…花巻市ホームページ > > ゴミの分別のページをご覧ください。

【花巻市家庭ごみ関連情報】

花巻市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

【花巻市が収集できないもの】

花巻市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

不用品を処分する方法不用品回収業者

●住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがごみ分別の基本ですが、この分別の仕方は各自治体によって違うのが現状です。これは、各自治体のごみ処理方法や施設の違いによるものです、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

スポンサーリンク



-岩手県
-